住めばバンコク タイでカフェ&日本語講師&保育士&英会話&蕎麦打ち&コーチング&移住サポート&集客アイデア

Bangkok Japanese コロナ禍ですので日本の新規お客様にもオンラインで教えています。お気軽にどうぞ→ lifeinbangkok1☆gmail.com

3/11 15:00 - 16:30 初めてでも作れる和菓子(玉菊)練り切り­­­­ × 抹茶付きワークショップ Making "Wagashi"­­­­ workshop

「和菓子って自分でも作れるものなんですね」と

やってみたらとても簡単な

和菓子(玉菊)練り切りワークショップです。 Making "Wagashi" workshop

ご希望で英語で開催も可能です。

Would you like to make wagashi together?

抹茶にも合い芸術的です。

It goes well with Matcha and it's artistic. 

今回は一番シンプルな 「玉菊」

初めてだったら十分満足、楽しめます。

ほんのり薄いピンクの上にワンポイント黄色のアクセントが付きます。

抹茶とよく合い、目でも楽しめます。

Nerikiri wagashi is often used in the Japanese tea ceremony and
it has various shapes like seasonal flowers and leaves or any other motif.

It's made by mixing and kneading its ingredients,
which are white bean paste jam, gyuhi (a kind of rice cake) and anko (bean paste).



ポイントは赤の生地を白の生地で包んでから平らにつぶすこと。

単純に白と赤を混ぜて均一ピンクにしないのが美しさ。

赤の生地がうまくぼやけて上品に。

作る楽しみポイントの一つです。

当日二回やるので、食べるのがもったいない!というぐらいにうまくなります。一回目は練習なので、リラックス。

道具や材料はそろっています。

お話しながら一緒に作ってみましょう。

■流れ

お互い軽く自己紹介と全体の流れ説明

 

白あんと白玉粉で生地作り。

 

色づけ、二色合わせ、ボカシ作り。。(2回目色づけ)

 

適量のあんこを生地で包む。

 

形を整え、三角棒で溝をつける。

 

中央をくぼませ、薄ピンク菊の中央に小さな黄玉をおく。

 

抹茶と一緒にいただきます。

 

やわらかさと色合いを考え、もう一度チャレンジ。

 

抹茶も自分で点てていただきます。

 

雑談おしゃべりも楽しみましょう。

 

デコレーションして作る楽しみ、抹茶と食べる楽しみ、

 

簡単レシピをお渡ししますので、是非ご自宅でもやってみてくださいね。

 

参加費 1200円

練り切りチャレンジ2回、抹茶点て1回込み

場所代、ワークショップ代、材料費など含みます。

一回目は色づけなしの練習です。





■参加者感想

初めての和菓子作りでした。

材料や工程はシンプルで「簡単に作れそうだな」と思っていましたが…1回目は自分でも驚くほど失敗してしまいました。

”練りが足りない”と思い、2回目は材料が熱いうちに素早くしっかりと練りを行った結果、1回目とは比べ物にならないくらい綺麗に出来て感動しました!

着色の量や練り込み方、伸ばし方で発色も変わりますし、同じように作っても参加者それぞれが違った色、形になり

和菓子の奥深さを改めて感じました。

何より作っている間とても楽しかったです!

味も勿論美味しくて、自分で作った和菓子を抹茶と頂く時間は格別に贅沢でした。

また是非他の料理のワ ークショップにも参加したいと思っています!ちえさん

 

自分でやろうとすると材料や道具を用意するのが大変なので、全て用意していただいた環境でできるのはとても嬉しいです。

また、アットホームな雰囲気で初見の方とでもすぐ話せる空気感がとても楽しかったです。

私も今度道具を買おうかなと思うくらい楽しかったです笑

みさきさん

 

Neri kiri workshop

"A very pleasant experience"

It was not only about learning to make sweets,

it was specially nice to be able to share it with a group of Japanese people.

A great chance to get closer to "real Japan"

Take says it is just his hobby, and maybe this is the reason why he did it so good, allowing us to share bits of our personal history.

Rosa

 

練り切り初チャレンジでしたが、丁寧に作り方を教えていただけて楽しく作ることができました。最初はうまくいかなくても、2回目は色も形も柔らかさもなかなかな出来になって、さらにおいしくて満足でした。

Mさん

 

初めての参加で緊張していたのですが、Takeさんの人柄に触れ、楽しくて温かい時間を過ごすことができました!ずっと難しいと思っていた和菓子を初心者でも作れることにびっくりしましたし、何よりおいしくて感動しました。お抹茶のたて方も教えて下さりとても嬉しかったです。また違う回や、今度は友人も誘ったりしてぜひ参加されていただけたらなと思います。ありがとうございました‼︎

Yさん

エプロンと手拭きのタオルがあるといいです。

お気軽にご参加ください。

お待ちしております。

3/9 昼・夜 初めてでも作れるハフハフおいしい豚まん­­­ワークショップ Making steamed pork buns

初めてでも作れるハフハフおいしい豚まんワークショップ

生地づくりから蒸しまで一緒に作ってみませんか。

生地をこねこね、しばらく発酵

その間にあん作り。

ふっくらした生地をのばして

お肉たっぷりのあんを包みます。

セイロに並べて待てば、できあがり♪

コツは生地作り

周りは薄く、中心はあまり伸ばしません。

そうすると、蒸しあがった時に具が中心にきます。

形はともあれ、肉汁たっぷり美味しい豚まんが出来るとテンション上がります!

出来たてホヤホヤの手作りは格別です。


湯気いっぱい立てて大きくなったアツアツの豚まんを食べていただきたいです。

お腹いっぱい作って、食べきれなかったらお持ち帰りにどうぞ。

■皮 

強力粉
薄力粉
ドライイースト
ベーキングパウダー
砂糖
サラダ油
塩 

■具 

豚挽き肉
玉ねぎ
パン粉
ウェイバー
醤油
ごま油
砂糖
片栗粉

シイタケ、たけのこ水煮、しょうが(すりおろし)はお好みで。

参加費は1500円です。

ワークショップ、材料費、たっぷり豚まん試食、お茶など

含みます。

簡単レシピをお渡ししますので、家でも作ってみてくださいね。

参加者感想

I had a very good time making steamed pork buns.

I was a bit doubtful at first, but it turned out to be very tasty and soft.

After we finished cooking, we had a pork buns mini-party (LOL) and I love the way everyone communicated and exchanged idea.

Thank you Take-san for such a nice evening.

私たちは肉まんを作りながら、楽しい時間を過ごせました。最初は大丈夫かなと心配したけど、美味しい肉まんができました。皮がふわふわでした。そのあと、肉まんミニパーティー笑 

みんなと気軽に話せたのが良かったです。Takeさん、素敵な夜をありがとうございます。

Annさん

豚まんなんて本当に自分で作れるの?と半信半疑でしたが、結果として大成功でした!
初めはなかなかコツが掴めず悪戦苦闘しましたが、メンバー同士で苦手分野を補ったり、教えあったりと、素晴らしいチームワークで作業を進められました。
最後にふんわりジューシーな豚まんを食べて、ますます思い出深い会になりました。
また皮から(生地からも?)作るシリーズがあったら参加したいです!

Junさん

あれば、マイめん棒、エプロンと手拭きのタオルがあるといいです。

お気軽にご参加ください。

お待ちしております。

3/8 14:30 - 16:00 初めてでも作れる和菓子(玉菊)練り切り­­­­ × 抹茶付きワークショップ Making "Wagashi"­­­­ workshop

「和菓子って自分でも作れるものなんですね」と

やってみたらとても簡単な

和菓子(玉菊)練り切りワークショップです。 Making "Wagashi" workshop

ご希望で英語で開催も可能です。

Would you like to make wagashi together?

抹茶にも合い芸術的です。

It goes well with Matcha and it's artistic. 

今回は一番シンプルな 「玉菊」

初めてだったら十分満足、楽しめます。

ほんのり薄いピンクの上にワンポイント黄色のアクセントが付きます。

抹茶とよく合い、目でも楽しめます。

Nerikiri wagashi is often used in the Japanese tea ceremony and
it has various shapes like seasonal flowers and leaves or any other motif.

It's made by mixing and kneading its ingredients,
which are white bean paste jam, gyuhi (a kind of rice cake) and anko (bean paste).



ポイントは赤の生地を白の生地で包んでから平らにつぶすこと。

単純に白と赤を混ぜて均一ピンクにしないのが美しさ。

赤の生地がうまくぼやけて上品に。

作る楽しみポイントの一つです。

当日二回やるので、食べるのがもったいない!というぐらいにうまくなります。一回目は練習なので、リラックス。

道具や材料はそろっています。

お話しながら一緒に作ってみましょう。

■流れ

お互い軽く自己紹介と全体の流れ説明

 

白あんと白玉粉で生地作り。

 

色づけ、二色合わせ、ボカシ作り。。(2回目色づけ)

 

適量のあんこを生地で包む。

 

形を整え、三角棒で溝をつける。

 

中央をくぼませ、薄ピンク菊の中央に小さな黄玉をおく。

 

抹茶と一緒にいただきます。

 

やわらかさと色合いを考え、もう一度チャレンジ。

 

抹茶も自分で点てていただきます。

 

雑談おしゃべりも楽しみましょう。

 

デコレーションして作る楽しみ、抹茶と食べる楽しみ、

 

簡単レシピをお渡ししますので、是非ご自宅でもやってみてくださいね。

 

参加費 1200円

練り切りチャレンジ2回、抹茶点て1回込み

場所代、ワークショップ代、材料費など含みます。

一回目は色づけなしの練習です。





■参加者感想

初めての和菓子作りでした。

材料や工程はシンプルで「簡単に作れそうだな」と思っていましたが…1回目は自分でも驚くほど失敗してしまいました。

”練りが足りない”と思い、2回目は材料が熱いうちに素早くしっかりと練りを行った結果、1回目とは比べ物にならないくらい綺麗に出来て感動しました!

着色の量や練り込み方、伸ばし方で発色も変わりますし、同じように作っても参加者それぞれが違った色、形になり

和菓子の奥深さを改めて感じました。

何より作っている間とても楽しかったです!

味も勿論美味しくて、自分で作った和菓子を抹茶と頂く時間は格別に贅沢でした。

また是非他の料理のワ ークショップにも参加したいと思っています!ちえさん

 

自分でやろうとすると材料や道具を用意するのが大変なので、全て用意していただいた環境でできるのはとても嬉しいです。

また、アットホームな雰囲気で初見の方とでもすぐ話せる空気感がとても楽しかったです。

私も今度道具を買おうかなと思うくらい楽しかったです笑

みさきさん

 

Neri kiri workshop

"A very pleasant experience"

It was not only about learning to make sweets,

it was specially nice to be able to share it with a group of Japanese people.

A great chance to get closer to "real Japan"

Take says it is just his hobby, and maybe this is the reason why he did it so good, allowing us to share bits of our personal history.

Rosa

 

練り切り初チャレンジでしたが、丁寧に作り方を教えていただけて楽しく作ることができました。最初はうまくいかなくても、2回目は色も形も柔らかさもなかなかな出来になって、さらにおいしくて満足でした。

Mさん

 

初めての参加で緊張していたのですが、Takeさんの人柄に触れ、楽しくて温かい時間を過ごすことができました!ずっと難しいと思っていた和菓子を初心者でも作れることにびっくりしましたし、何よりおいしくて感動しました。お抹茶のたて方も教えて下さりとても嬉しかったです。また違う回や、今度は友人も誘ったりしてぜひ参加されていただけたらなと思います。ありがとうございました‼︎

Yさん

エプロンと手拭きのタオルがあるといいです。

お気軽にご参加ください。

お待ちしております。

2017年3月のワークショップ

2017年3月のワークショップ


3/1 19:40 or 20:45 渋谷で英会話上達7ステップ
3/8 14:30 - 16:00 練り切り和菓子 抹茶付き
3/9 昼・夜 ハフハフ豚まんワークショップ
3/11 15:00 - 16:30 練り切り和菓子 抹茶付き
3/11 17:30 - 19:30 へぎそばワークショップ
3/12 午前中 話せるようになる英会話チャット
3/12  お昼 お寿司マイ握りワークショップ(握り・巻き・軍艦)
3/18 17:00 - 20:00 初めてでも作れるダクダク小籠包
3/19 17:00 - 19:00 皮から作る餃子ジュージュー
3/23 14:30 - 17:00 口どけしっとり練り切りアドバンス(うぐいす&桜)
3/26 14:30 - 16:30 大人の味わいフルーツとナッツのケーキ&コーヒー淹れ方

他のイベント参加されたことある方は基本500円オフになります。

お気軽にご参加ください。
お待ちしております。

 
お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e35829bd465226

初めてでも失敗しないおいしいワークショップ

初めてでも失敗しないおいしいワークショップとは
作って食べて、おしゃべりを楽しむ会です。
お料理初心者の方中心に集まります。
初めてでも手順どおりに一緒に作ればおいしいものが出来上がりますよ。


簡単レシピをお渡しいたしますので、家でも作ってみてくださいね。
手拭きのタオルと、あればエプロンをお持ちください。


それでは、お気軽にご参加ください。
お待ちしております。


料理メニューは
普通のお蕎麦
へぎそば
クリームポルチーニそば
いくらサーモンそば刺し
明太子クリームそば
練り切り和菓子
オモニエールクレープ
ガレット
餃子
小龍包(ショウロンポウ)
豚まん
お寿司(握り・巻­き・軍艦・手まり)
栗まんじゅう
栗大福
麻婆豆腐
チーズグリーンカレー
すき焼き
タンタンメン

ご希望で英語で開催することもできます。

【日・朝】アマンダさんと英会話チャット­@日本橋 English Chat 英語で話そう♪ テーマに沿って

【日・朝】英会話チャット@日本橋 English Chat 英語で話そうテーマに沿って

 

【日・朝】英会話チャットとは 

日曜日の朝の時間を活用して英会話しましょうという会です。

大事なのはアウトプットとブラッシュアップ。

ちょっと早起きして一日を有効的に使いませんか?


英会話ビギナー専門のアマンダさんが、

楽しいだけで終わらない役立つ時間を提供いたします。
ワンコイン(500円)で朝をフル活用、英語力アップし​てみませんか?

なかなか言葉が出てこなくても大丈夫。

ちゃんと間を取ってゆっくりフレンドリーに会話がすすんでいきますよ。

やさしい単語を使いますのでご安心ください。

■こんな方にオススメ
・旅行や将来のために英語を話せるようになりたい方
・仕事が忙しく、学習時間がなかなか確保できない方
・独学が続かず、限界を感じている方 


■目的
英会話上達の一点

目標は2020年の東京オリンピックです。 

■対象
基本的に英会話初心者・初級者の方対象となります。

■内容・流れ
簡単な自己紹介→テーマに沿って楽しいチャットタイム1→シェアタイム
→テーマに沿って楽しいチャットタイム2→シェアタイム→まとめ→終了
となります(日によって変更あり)

■日時 
日曜日 午前10時30分~11時30分(60分間)

■場所
日本橋駅直結の上島珈琲店(コレド中)

B12へ向かってすぐあります 
 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13004108/
中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 B1F


■持ち物
筆記用具(あればノート)

■参加費 
500円  

今回2/26は一律500円です  
    
少人数4名ほどの予定です。

■感想

基本的に話し手同士のチャットを尊重しつつ、

サポートを入れていただいたのでスムーズな話の流れを作ることができました。

アマンダさんのプロナンスもはっきりされていて

非常に聞き取りやすかった為、チャットそのものに集中することができました。 

ありがとうございました。

Akiさん

 


将来のために一歩ふみ出してみませんか?
ご不明な点、詳細はメッセージでお気軽にどうぞ。

 

英語が好きで教えたい方も募集します。

それでは、お気軽にご参加ください。

お待ちしております。

はじめてでもすごいアイデアが出る本!「アイデア大全」

 はじめてでもすごいアイデアが出る本!

「アイデア大全」

イノベーションと言うには大げさですが、

何かアイデアを出したい方にはオススメの本です。

 

書きながら読み進めると確かに出てきます、アイデアのヒントが。

組み合わせるとナイスアイデア