住めばバンコク タイでカフェ&日本語講師&保育士&英会話&蕎麦打ち&コーチング&移住サポート&集客アイデア

Bangkok Japanese コロナ禍ですので日本の新規お客様にもオンラインで教えています。お気軽にどうぞ→ lifeinbangkok1☆gmail.com

欠けた器が蘇る金継ぎワークショップ @ 川越  Repairing Ceramics Kintsugi Experience まったくの初心者向け

欠けた器が蘇る金継ぎワークショップ @ 川越  Repairing Ceramics Kintsugi Experience まったくの初心者向け

Tue Jul 10 2018 14:00スタート

English instruction is available.

ご自宅に捨てられない欠けた器はありませんか?

お気に入りのカップが欠けた時のショックは言い表せません!

しかし、うっかりチップしても金継ぎすれば味わい深く蘇ります。

It must be shocking to see your favorite broken cup though,

it’s interesting and exciting to give it a second life.

This easy workshop is for beginners who've never tried Kintsugi.

初心者のための簡単なワークショップです。

元の器とは違った“風情”と“味わい“を楽しみませんか?

◇◆ 金継ぎ (きんつぎ)とは ◆◇
「金継ぎ」は、割れたり欠けたりした器を接着し、継いだ部分を新漆と金粉で装飾しながら修復する、日本の伝統的な器の修復方法です。
この技法は、直したものを愛でるという日本独自の感性の表れです。

金継ぎ (kintsugi) or 金繕い (kintsukuroi) is a Japanese craft art of repairing broken ceramics and pottery. It uses urushi lacquer and gold powder.

単に直すのではなく、美しく元の形に添った直し方、そして、新しく再生した、新たな用途の美を作っていきます。

接着すると継ぎ目に跡が残ってしまうので、それを隠すために金粉を使います。

コツは継いだ部分の周りに粉を落としてからブラシで被せること。

ホームセンターでも材料は用意できます。

秋の夜長や雨の日に家で出来たら楽しそうですね。

装飾された「金」によってお気に入りの器をずっと長く使うことができますよ。

◇◆ 手順 ◆◇

手順1

合成樹脂で欠けた部分を埋める

合成樹脂を使うことで時間的にも短くなり、乾かすのも常温に置いておいて大丈夫

手順2

乾いたら余分な部分を削る

手順3

塗料でコーティング

手順4

乾いたら仕上げに合金の粉を!

※プロフェッショナルなスキルを学べるというより

みんなでワイワイ、簡単で楽しいビギナーでもできる会となります。

◇◆ 場所 ◆◇

@ 川越

◇◆ 料金 ◆◇
お一人様:2,000円

ご友人と2名で3,600円(400円割引)

◇◆ 持ち物 ◆◇

欠けた器、手拭きタオル、お持ち帰りできる器の入る箱と袋(時間内には乾かないため)、エプロン、ペットボトルキャップ

パッカリ割れた器はご相談ください。

手ぶらコースは3,000円となります。

Thank you for your message.

Even if you can only speak and understand a little Japanese it is fine.
Simple English instruction would be better for you.

Do you have an apron?
You can buy one at 100yen shop like Daiso but it's fine without it.
Please bring some kitchen or nomal towels.

And a chipped or cracked ceramic, a cap of a plastic bottle, a wrapping or containing box or bag of your ceramic as well if you have.

It's also fine to just bring yourself but in that case it's going to be 3,000 yen.

Thank you for your understanding. I'm looking forward to seeing you!

壊れたらすぐ捨ててしまうのではなく、

ちょっとでも直してまた新しい命を与えて使う。

金継ぎは日本人の持っている大事ないいところの文化と言えます。

お気軽にご参加ください。

ご希望の日程ありましたらお問い合わせください。

その他準備

新うるし、新うるし薄め液(シンナー)、竹串、中目(ちゅうめ)の金物用やすり、サンドペーパー(800番耐水)、デザインナイフ、楔入れリューター、ドライヤー、歯ブラシ、手拭きタオル、新聞紙、セメダイン社パテハイスーパー主剤5A、硬化剤5B、パレット、真ちゅう粉、真ちゅう粉ブラシ、極細筆、エポキシ金属用パテ、へら、カッター、水、小皿数枚、ティッシュ、逆さまに立てる置台、金粉、金粉ブラシ、紙箱、キッチンペーパー、クッキングシート、その他

◇◆ 感想 ◆◇

家に欠けてしまった器があったのですが、頂き物の思い出深いものや、気に入っているマグカップ…
捨ててしまうのは、もったいなくて欠けたまま使っていたんです。
そんな時に金継ぎのワークショップを知って興味本位で参加してみました。
愛着のある器なので、自分の手で丁寧に手直しが出来て、熱中してしまいました。
乾かしている時間のトークも楽しかったです!
金粉を使って、かっこよく仕上がりました。
まだまだ自宅に欠けたお皿があるので、また参加したいです♪
30代 M女性

NHKの朝の番組で見て、コレやってみたかったやつだー!と参加しました。

縁をぶつけてヒビが入ってしまった抹茶茶碗

結局そのまま捨てられず、これが味わい深く直せたらと…

筆に混ぜた漆と金粉をつけ ヒビをなぞっていくのが一番おもしろかったです。

トシさん

■追記

1.受講料金の他に追加料金が発生する事はありますか?たとえば、継ぎが大きすぎるなど。

A.手ぶらの場合は器代がかかります。継ぎが大きくても料金は同じです。追加はありません。四つ以上に割れていると時間がかかります。

2.時間はどれくらいかかりますか?一名早くに帰らないといけません。何とか作業終わりそうでしょうか?残った者が、持ち帰りをすることはできます。また、早めに開始出来るのであれば、早く行く事もできます。

A.フチが欠けたものであれば終わります。複数に複雑に割れていると終わらない可能性もあります。ご希望の日は少し早めに来ていただいても大丈夫な予定です。

3.欠けた食器が、何個があって、どれを選んだら良いか、迷っています。複数個持ち込んでその場で相談して決めても構いませんか?また、継いだ食器は飲食可能でしょうか?

複数持ち込み可能です。小さな欠けであれば複数直すことも可能です。一つ増えるごとに200円追加となります。

飲食可能ですが電子レンジは使えません。継いだ部分に熱湯が長く当たるのもあまりよくありません。

他に疑問点がありましたらお問い合わせください。